天寿会 特養部

北海道白老郡白老町 社会福祉法人 天寿会のブログです

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

土用の丑の日

夏といえば、土用の丑の日です。特養部の昼食は「うなぎ皿」が提供されました。特養部内では「土用の丑の日」のポスターが貼られており、今日の「うなぎ皿」を楽しみにされている方もいました。 うなぎの匂いは食欲が増します 清し汁、冷奴、どら焼きも付き…

☼大暑☼

8時発表の最高気温は・・・ 本日は「大いに暑い」大暑です。暑さの最も厳しい時季ですが、本日の白老町での予想気温は何と31℃です。 暑さ対策として、特養部では扇風機やスポットクーラーを配置して対応しておりますが、やっぱり扇風機で直接風に当たるのが…

🍓苺の花🍓

特養部の苺の苗に小さな花が咲きました。 苺の花言葉は「幸福な家庭」「尊重と愛情」「先見の明」「あなたは私を喜ばせる」 「苺」の漢字には「母」の字が入っています。「苺」の漢字を見ると、子供の頃に母親と一緒に食べた練乳たっぷりの甘酸っぱい苺の味…

外出・外泊について

日頃より当施設の運営に関しまして格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 当施設では新型コロナウイルスの感染予防対策の制限緩和として、お盆時期等についても面会及び外出・外泊の対応を継続する予定です。つきましては、外出及び、外泊、食事…

ジャガイモの花

特養部のジャガイモに小さくて可愛い白い花が咲きました。 ジャガイモの花言葉は「慈愛」「恩恵」「慈善」 フランス最後の王妃マリー・アントワネットはジャガイモの花が好きで髪飾りにもしていたそうです。 髪飾りのことも考えつつ、やはり花より団子。美味…

One Word 大切にしている言葉 Vol.2

特養部介護課 藤根さんの大切にしている言葉 私が大切にしている言葉は「ありがとう」です。 「ありがとう」の反対語は「あたりまえ」だそうです。今「あたりまえ」に出来ていること、毎日「あたりまえ」に目覚める、「あたりまえ」に食事ができる、「あたり…

渋沢栄一さん

新一万円札の「顔」となり、大河ドラマ「青天を衝け」の主人公。 日本資本主義の父として知られている実業家ですが、福祉にも深い関係をもった方です。 インコちゃんも愛読している「論語と算盤」 「論語と算盤」は、大谷翔平選手が北海道日本ハムファイター…